« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月30日 (火)

今日の出来事 PartⅢ

 今日は朝から大雨で,子どもたちの登校が心配されましたが,あいらっ子見守り隊の方々のおかげでなんとか無事に登校できました。こんな天候の日でも,子どもたちの登下校の安全を守ってくださる見守り隊の方々は本当にありがたい存在です。

 今日は,委員会活動の1学期のまとめが行われ,各委員会では話合い活動等が積極的に行われました。

P1040622  広報委員会の皆さんが,夏休みに向けた掲示物を作成しています。イラストを活用して,夏休みの雰囲気に満ちた掲示物になるよう工夫しています。

P1040626  図書委員会の皆さんが図書室の本の手入れに取り組んでいます。多くの人が借りたり,読んだりする中で,本にも傷みが出ます。図書委員の皆さんは丁寧に汚れを拭き取ってくれました。

P1040627  小さな親切委員会の皆さんは,空き箱を利用して,「あったかさんの木」に貼り付ける,みんなのいいところを記入した葉っぱを集める箱を作っていました。

P1040628  児童代表委員会の皆さんは,「スローガンは守られているか」,「遊具を使って楽しく過ごすためにはどうすればよいか」の二つの議題について話合いを行いました。自分たちに関わる課題を自分たちの力で解決しようとする積極的な自治的活動を期待します。

2020年6月25日 (木)

日常を17音で!

 「ごみ拾い 一つ拾えば 運一つ」

 24日付け南日本新聞の「オセモコ」欄に掲載された,本校5年生の児童の俳句です。日常の様子を5・7・5の17音でステキに表現した作品です。

P1040620  5年生の教室に掲示してある子どもたちの俳句です。「日常を17音で みんなの感動伝わるかな」どの句も工夫された表現で,それぞれの感動が十分に伝わります。

P1040621  どの句からも個性があふれでるようです。子どもたちの感性と表現力に感動します。

2020年6月23日 (火)

本日の授業

 3年生の理科の授業では,車を使った実験を通した学習を行っています。

P1040614  伸ばしたゴムの長さによって,車の進む距離が違います。グループごとに実験をしましたが,車がなかなかまっすぐ進まず苦戦するグループもありました。

P1040618  測定結果から,どんなことが分かるか,グループごとに意見を出し合いました。体験を通して学びを得る理科の授業でした。

2020年6月22日 (月)

地域の方のお心遣いに感謝します!

 本日,地域の方から本校にマスクの寄贈がありました。新型コロナウィルス感染症対策を受けた新しい生活様式において,マスクの着用はとても重要な要素です。このような時期に温かいお心遣いをいただき心から感謝いたします。

P1040612  全部で100枚以上はあろうかと思える枚数を寄贈いただきました。有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。

2020年6月18日 (木)

第1回家庭教育学級が行われました。

 本日,第1回目の家庭教育学級が行われ,本年度の役員や活動計画の検討が進められました。

P1190181  はじめに,校長講話がありました。子どもたちの可能性をよりよく広げるための「子育てコーチング」について,具体的な事例を交えてお話しいただきました。

P1190186  本年度の活動計画について検討していただいている様子です。本年度はコロナウィルス感染症の影響で,活動が制限されることを考慮しながら話合いを進めていただきました。そんな状況ですが,楽しく笑顔で語り合い,発見と学びがある家庭教育学級にしていただければと思います。

2020年6月17日 (水)

今日の出来事 PartⅡ

P1040606  2年生がミニトマトの観察をしている様子です。4月から大切に育ててきたミニトマト。今はかなり実をつけてきています。まもなく収穫できそうですね。

P1040605  自分が育てたミニトマトをじっくり観察して,その様子を丁寧にスケッチできてますね。

P1040610  今日は,緊急地震速報訓練が行われました。放送を受けて,学級担任の指示を聞き,机の下に避難している1年生の様子です。全員が指示に従って,おしゃべりをする児童は一人もいませんでした。

2020年6月13日 (土)

あいさつの元気な声が飛び交いました!

 本日は土曜授業の日です。朝のあいさつ運動に,本校の「ゆずまつクラブ(おやじの会)」の皆さんが参加してくださいました。子どもたちとの元気なあいさつが飛び交う朝となりました。

P1040598  「おはようございます!」朝から元気でさわやかなあいさつが飛び交いました。

P1040596  学校近辺の危険箇所でも,子どもたちの安全確保を図りながら,あいさつ運動していただきました。

P1040599  各地区の立哨活動をしていただいたあとで,あいさつ運動にも参加していただきました。

P1040601  委員会活動の子どもたちも集まり,校門にはあいさつの元気な声があふれました。ゆずまつクラブの皆さん,ご協力ありがとうございました。

2020年6月10日 (水)

今日は委員会・係活動の日です!

 本校では,毎週水曜日の朝活動の時間に,委員会・係活動を実施しています。全員で校舎内外の清掃や花壇の手入れ等に取り組むことで,自主性や学校を大切にする心を育んでいます。

P1040591  1階玄関前のフロアの清掃に取り組んでいる様子です。指示されなくても自主的に丁寧な清掃に取り組んでくれました。

P1040592  玄関の清掃に取り組んでいる様子です。広い玄関には砂が上がることが多く,清掃は大変ですが,隅々まで一生懸命に取り組んでくれました。

P1040593  こちらは花壇の手入れに取り組んでいる様子です。まもなく苗植えを行う予定の花壇です。その前にしっかりと整地してくれました。

2020年6月 4日 (木)

地域の方のご協力に心から感謝します!

 本校は,校区コミュニティー協議会の「あいらっ子見守り隊」の方々や,姶良市地域学校協働活動「SSVC+事業」を活用して,様々な取組に対する地域の多くの方々のご協力をいただいています。おかげで,学校としては安全・安心な教育活動を通して,学校教育目標の達成に努めることができます。地域の皆様のご協力にあらためて感謝いたします。

P1040588  本日は,雨模様の天気でしたが,見守り隊の方々に子どもたちの登下校の安全を守っていただきました。毎日,どんな日でも自分たちの安全を守ってくださる見守り隊の方々に,子どもたちの感謝の思いがこもった挨拶の声が響く朝の様子です。

P1040590  水泳学習において,地域の方のサポートをいただいています。子どもたちの状況に応じた専門的な指導をしていただくことで,子どもたちの泳力がみるみる高まっていく姿を毎年見ることができます。本年度もどうぞよろしくお願いします。

2020年6月 2日 (火)

スケッチ大会が行われました。

 本日はスケッチ大会が行われました。よい天気に恵まれ,子どもたちはそれぞれ自分が描きたい場所に移動して,熱心に取り組んでいました。

Dscf2030_2  4年生は,校外で自分の描きたい場所へ移動し,スケッチに取り組みました。すごく集中して描いています。作品の完成がとても楽しみです。

Img_3165_2  5年生は,あらかじめ描きたい場所を写真に撮っておいて,それを基に割り箸ペンを使ってスケッチに取り組みました。緻密な作品にしばし見とれてしまいます。

Dsc_3937_2  6年生は,「小学校生活の思いや心がこもった記念に残る大切な風景」をテーマに取り組みました。風景の構図にもこだわり,自分の思いや心を込めて熱心に描き進める様子が見られました。素晴らしい作品を心から期待しています。